不妊改善と妊娠についてこれだけは知っておきたい! かず先生

高齢でも妊娠するために【 part4】|高齢になると妊娠率が落ちる?40代でも産める人は何が違うのか!?

高齢でも妊娠するために【 part4】|高齢になると妊娠率が落ちる?40代でも産める人は何が違うのか!?

みなさん、こんにちは^^。 ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。   前回は、妊娠の仕組みについてお話しました。 前回のblogはこちら↓ [blogcard url ... 続きを読む
高齢でも妊娠するために【 part3】|妊娠の仕組みについてもう一度復習しよう!

高齢でも妊娠するために【 part3】|妊娠の仕組みについてもう一度復習しよう!

みなさん、こんにちは^^。 ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。   妊娠したいと思っている方で、意外に知らないのが妊娠する時の仕組み。 いままでも、このblogでずっとお ... 続きを読む
高齢でも妊娠するために【 part2】|妊娠するためにまず自分の身体のことを知ろう!

高齢でも妊娠するために【 part2】|妊娠するためにまず自分の身体のことを知ろう!

みなさん、こんにちは^^。 ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。   先日、また嬉しい妊娠報告をいただきました。 ここ最近、続いています! ご来院もされて、妊娠中の赤ちゃ ... 続きを読む
高齢でも妊娠するために【 part1】|赤ちゃんを望んでいる人にまず知ってほしい「妊娠するということ」

高齢でも妊娠するために【 part1】|赤ちゃんを望んでいる人にまず知ってほしい「妊娠するということ」

みなさん、こんにちは^^。 ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。   今までは、卵子と精子が出会って、赤ちゃんが出来るまでのお話をずっとしてきました。 これから本格的に不妊 ... 続きを読む
新米ママ・パパのため育児術【 part1】|赤ちゃんのハイハイが脳の正常な発達にはとても大切!?

新米ママ・パパのため育児術【 part1】|赤ちゃんのハイハイが脳の正常な発達にはとても大切!?

みなさん、こんにちは^^。 ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。   去年1月にこどもが生まれてからは、怒涛の1年だったので本当に久しぶりの投稿になります。 今日は、妊娠と ... 続きを読む
高齢でも赤ちゃんが欲しい【 part23】|産まれる前の最後に成熟する「肺」

高齢でも赤ちゃんが欲しい【 part23】|産まれる前の最後に成熟する「肺」

みなさん、こんにちは^^。 前回は、心臓の話をしましたが、今日は胎児の「肺」についてです。 前回のblogはこちら↓ [blogcard url="https://mamameetsbaby.jp/ ... 続きを読む
高齢でも赤ちゃんが欲しい【 part22】|心臓が出来る!エコーを見たときの拍動に感動!

高齢でも赤ちゃんが欲しい【 part22】|心臓が出来る!エコーを見たときの拍動に感動!

みなさん、こんにちは^^。 大分、空いてしまいましたが、またblog更新していきますね。 今日は、胎児の身体でも一番早く機能し始める「心臓」についてです。 前回のblogはこちら↓ [blogca ... 続きを読む
高齢でも赤ちゃんが欲しい【 part21】|赤ちゃんの頭の骨に隙間がある意味とは!?

高齢でも赤ちゃんが欲しい【 part21】|赤ちゃんの頭の骨に隙間がある意味とは!?

前々回のblogでは、「赤ちゃんの脳のシワ」についてお話しました。 前々回blogはこちら↓ [blogcard url="https://mamameetsbaby.jp/how-to-be-made- ... 続きを読む
高齢でも赤ちゃんが欲しい【 part20】|赤ちゃんはいつから男女の区別がつくか!?

高齢でも赤ちゃんが欲しい【 part20】|赤ちゃんはいつから男女の区別がつくか!?

みなさん、あけましておめでとうございます^^。 今年もどうぞMama Meets Babyをよろしくお願いします。         カイロプラク ... 続きを読む
グラスフェッドビーフで一足早いクリスマス

グラスフェッドビーフで一足早いクリスマス

今日は、いつもの話題はお休みします^^。 明日はついにクリスマスイブです。というのも実は私の誕生日でもあります。 この年になるとそんな日も関係なく夜まで仕事で、夕飯もいつもと全く変わらない状態なのですが、 ... 続きを読む

Mail Magazine

妊娠についての大切なこと…
他にはないココだけの情報を
お届けします。

お名前 
メールアドレス

Contact

Our Blog

ブログ
皆さまの声
薬剤師みほ先生 BLOG
院長かず先生 BLOG

MEWL

情報マガジン MEWL

Instagram

インスタグラム