
「断乳」と「卒乳」の違いとは?
授乳をしている時は、赤ちゃんとママにとってとても大切なコミュニケーションの時間。
精神面でも授乳は、赤ちゃんにとって安心感をもたらしてくれます。
でも、いつか終わる時がやってきます。
私はやっとの思 ... 続きを読む

高齢ママに贈る子育て日記【29】|歩きたい盛りの1歳児と新幹線に乗って「軽井沢」へ
小さな子供と一緒に、電車やらバスやら公共の乗り物に乗る時など気になってしまいませんか?
グズって大泣きされたらどうしよう・・・とか、落ち着きがなく周りに迷惑がかかったらどうしよう・・・とか、考えたらきりがありま ... 続きを読む

ファーストシューズの選び方とは?!
子育てをしていると、永遠にこれが続くのかぁ〜・・・なんてため息が出てしまいそうですが、ちょっとした子供の成長が見れるだけでも、親としてはとっても嬉しい気持ちになります。
我が子が、14ヶ月の頃に歩けるように ... 続きを読む

「ハイハイ」を沢山した赤ちゃんは将来賢くなる?!
子育てをしていると、気がつくと子供は勝手に成長していますが、その時その瞬間の成長が気になるものです。お座りが出来るようになり喜び、寝返りが出来て喜び、さらにはずりばい、ハイハイができるようになって喜び・・・と、親 ... 続きを読む

高齢ママに贈る子育て日記【28】|ワンワンに会いに「NHKスタジオパーク」へ
今日は、以前職場が同じだった友達と一緒にお出かけした時のお話です。
勤めていた薬局が同じだったのですが、薬剤師としては私の方が先輩で、子育てに関しては私が後輩!
ちょうど1年我が子の方が年下なので、そんな ... 続きを読む

高齢ママに贈る子育て日記【27】|子供と一度は行ってみたくなる?!「アンパンマンミュージアム」
1歳位になると色々なことがわかるようになってくるので、親としては子供に様々なことを体験させたり見させたりしたくなってしまいます。
私が行ってみたい!と言うのもあり、今回家族で「アンパンマンミュージアム」に行って ... 続きを読む

子供には安心・安全な食べ物を!
みなさんは、毎日口にしている食べ物に何か気をつけている事はありますか?
全てを注意する事はなかなか難しいと思いますが、私は以前に「毛髪ミネラル検査」を行い、有害重金属の「ヒ素」の残留量が多く出ました。
... 続きを読む

高齢ママに贈る子育て日記【26】|スカイツリーにある「すみだ水族館」へ
今日は、家族でスカイツリーにある「すみだ水族館」へ行った時のお話です。
子供が1歳になり色々な事が分かり始めてきたので、お魚を見せてあげることにしました。
以前に子供と「ボーネルンド」 ... 続きを読む

赤ちゃんの「後追い」はいつから始まるの?
今日は、殆どのママが経験している「後追い」のお話です。
前回のブログで書きましたが、我が子は初めての預かり保育を経験してから、本格的に後追いが始まりました。
前回のブログはこちら↓ ... 続きを読む

高齢ママに贈る子育て日記【25】|初めての「慣らし保育」で大泣き
出産して1年ほど仕事をお休みしておりましたが、そろそろお仕事開始!!と思いつつも、家の近くの保育園はどこも空きがありません(汗)
そもそも、のんびりし過ぎたせいか4月に入園するための申し込み期限を過ぎてしま ... 続きを読む