
妊活・妊娠するための食事と栄養【 part15】|カロリーオーバーに気をつけよう!糖質の怖さ
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
さて、今日はカロリーの話、とくに糖質の摂り方について触れていきましょう。
&n ... 続きを読む

妊活・妊娠するための食事と栄養【 part14】|お母さんの食事は赤ちゃんの味覚すら決めてしまう!?
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
さて、いままで妊娠と出産(ママ編)ということで、お母さんになるために大事な栄養素の話をしてきました。
... 続きを読む

妊活・妊娠するための食事と栄養【 part13】|妊娠するのにも必要な女性ホルモンの材料「コレステロール」
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
今日はびっくりするような話を。コレステロールの話題です。
コレステロールと聞く ... 続きを読む

妊活・妊娠するための食事と栄養【 part12】|お母さんと赤ちゃんのための「カルシウム」
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
カルシウムが、骨や歯の材料であるということはみなさんもご存知だと思います。
もちろんカルシウムは赤ちゃ ... 続きを読む

妊活・妊娠するための食事と栄養【 part11】|摂取量に注意しよう!「ビタミンA」
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
今日はビタミンAについてのお話です。
ビタミンAにも子宮環境を整える働きがあります。
ビタミンA ... 続きを読む

妊活・妊娠するための食事と栄養【 part10】|お母さんと赤ちゃんの味方になってくれる「妊娠ビタミン」とは!?
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
今日はビタミンEのお話をします。
ビタミンEというと、抗酸化ビタミンや血流を良くするビタミンとして知ら ... 続きを読む

妊活・妊娠するための食事と栄養【 part9】|つわりの原因は「ビタミンB6」不足だった!?
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
前回のblogでは「葉酸」を紹介しました。
ビタミンB群でもう一つ大事な栄養素がビタミンB6です。
... 続きを読む

妊活・妊娠するための食事と栄養【 part8】|先天性異常を防ぐ「葉酸」
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
鉄、亜鉛に続いて、今日も大事な栄養素です。
その名も「葉酸」!
「葉酸」はビタミンB群の一種ですね。 ... 続きを読む

妊活・妊娠するための食事と栄養【 part7】|赤ちゃんの成長を促す「亜鉛」
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
今日は「亜鉛」のお話です。
亜鉛というとみなさん何を思い浮かべますか?
男性の精力にも関わる栄養 ... 続きを読む

妊活・妊娠するための食事と栄養【 part6】|プレママに必須の「鉄」
みなさん、こんにちは^^。
ママミーツベビ院長の小菅一憲(カズ先生)です。
妊娠する上で、ここ数年話題になっている放射能の影響は気になりますよね。
たしかに私たち大人に比べてまだ ... 続きを読む